カテゴリ
最新の記事
以前の記事
|
![]() 川のほとりの美術館で開催されている 「まるみや堂の古道具展」 に行ってきました。 「古くなったものも、次の使い手が活かすことで物語は続く」 ということばに表されているように。 ![]() 静かでいて、ひとつひとつから 息づかいがかんじられるような道具たち。 その中からその日は、 私とたっきーで一枚づつ、木の器を選び購入しました。 たっきーは丸い木のお皿。 私は、まる四角い木のお盆。 手から手へ。 店主さんの想いが伝わってきます! ![]() ※これはオマケのおはじきをうけとっているところ※ 私が選んだまる四角いお盆の方は普通にお盆として使おうと思ってたんですが、昨日ダンボールにぐちゃっと入ってた残り毛糸を整理して並べてみたところ、とってもいい感じ〜! ![]() なんだかまた何か作りたくなってどきどきしてきました。 たっきーが選んだ丸い方もちょっと拝借して並べてみたり----- ![]() しかし、こんなにてんこ盛りにしたら器の良さがわかりませんね(笑) てことで、丸い方はやっぱりたっきーに返しときます。 ともあれ。 ものを活かす、その想いをしかと受け取り、私も、残った毛糸や布をほったらかしにせず大事に命を吹き込んでいきたいと思いました。 今朝はとても目覚めがよかったので、 毛糸の整理ついでに、ハギレの整理をしました。 そういえば今年の目標は、整理整頓でした〜! そしてなぜかガンガンに縫い物をしています。 ![]() こんな物語でよいですかねぇ--- というわけで。 「モノ語る もの活きる まるみや堂の古道具展」 水上村 川のほとりの美術館 にて 6月2日(月)までです→⭐ ****************
by suppin-kan
| 2015-05-24 05:54
|
クラフトFriends
手しごとのコミュニティースペース ma-mahsha 館 子育てのあれこれ すっぴん書藝館 きまぐれ書道部屋 ![]() ◎おともだち◎ ダリア手帖 りんごの木 まるの毎日 Naopopo* 山と川のあいだで ito... 谷間の家さんきら ◎糸紡ぎ・染織・芸術◎ 花の寺高照寺の ホームページ 丹後の藤織り 道草庵 SPINNUTS ![]() すっぴん子…私 オレ…テ〜主 ち〜母…オレの母 たっきい…われらの子 レインボ〜マン …謎のバーテン。最近来ない。 ワインクララ …帽子モデル。 キイやん …服飾モデル。 しけこさん …小さなこけしの女の子。 おかあさん …しけこさんの おかあさん おくさんズ … 謎のおくさん2人組(最強)。 ケンだマン …ボディーガード ローズちゃん …しけこさんの妹分
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||